ライフ

やらない後悔 やった後悔 あなたはどちらですか?

投稿日:

やらなかった後悔、やった後悔

あなたはどちらですか?

 

そもそも僕たちが生まれてきたのは
この身体をとおして、経験、体験をするため

 

であれば、やる、やらないの選択肢で迷いが出たとき
当然、やってみる方が、人生で経験、体験ができるので
それが、結果的に後悔であっても
やった後悔を選択したいものですね。

 

やらなかった後悔

 

過ぎ去ってしまった過去にやらなかったことを後悔する
やらなかったこと自体、もうすでに終わったことなので
今さら、その時にやっておけば良かったと思っても取り戻せない。
※当然今からでも出来ることならやれますが。

 

何かに付けて、やらない選択をするということは
生まれてきて、学びや、経験、体験をせずに人生を終えていくので
そもそも、何のために生まれてきたの?ってことになる。

 

やらない選択をするということは
このあまり長くない人生がもったいないって思います。

 

やった後悔

 

やった結果、自分の望む結果ではなかったことに、
やらない選択をしていれば、嫌な結果を迎えることはなかったと思う。

 

しかし、行動をして、やったことで、学びがあり、経験、体験がある。
その学び、経験、体験をとおして、僕たちは成長していく。

 

つまり、失敗や望まない結果だったとしても
その経験をとおして次に活かせることもあり、
人生はますます成長拡大していく。

 

結果「やる」「やらない」は自由

 

やる、やらないを悩むということは
やってみたいという気持ちがあるはず

その、やってみたいという気持ちは自分の本音。

やらない選択をする理由は

 

「やってみて失敗したら損をする」
「やろうとしても、人からお前には無理だと言われた」
「やってみて間違ってたら恥ずかしい」

「自分には経験もないし無理かも」

 

など

自分の人生なのに、何かの責任にして

やらないこと選択していることが多い。

 

せっかく生まれてきたんだから

自分の心のままに
結果がどうなるか、誰にどう思われるかではなく
自分がやってみたいからやる!

 

あなたも
自分の人生を他人軸ではなく

自分軸で生きていきませんか

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

天皇家の妃の名前 不思議なパターン

かなり以前のお話ですが 天皇家の妃の名前で 凄い組み合わせになるっていう 都市伝説的な話が流行りました。   ご存知の方もいらっしゃるでしょうけど 少し取り上げたいと思います。   …

最適な情報共有の時代

僕たちは、明治、大正、昭和の時代に比べて たくさんの情報を自ら受け取れる時代になりました。   今だからこそ 自分にあった最適な情報を自分で選択できるのです!   過去、江戸時代な …

五感のあじわい

普段から感じている感覚 でも 意識をしていないと気づかない 五感 この五感を感じるってこと 実は大切なんですよ。   ほとんどの人は いちいち、今、椅子に座っているお尻の感覚とか 車のハンド …

やりたいことをして生きる人生

やりたいことをして生きる人生   あなたは 自分のやりたいことをして人生を生きていますか?   ok! やりたいことやって人生生きてるよ!って言えますか?   僕は自分が …

神社参拝について あれこれ

本日は神社参拝についてシェアしたいと思います。   僕も、正直まともに神社参拝にお詣りしだしたのが 今年の春からなんですが いろいろと学ぶことがあり きちんとした参拝の仕方をシェアしたいと思 …

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

スピリチュアルだけ、ビジネスだけではなく、見える世界と見えない世界をうまく融合することで生活は幸せで豊かになります。

ビジネス、スピリチュアル、私生活のお得情報など、ブログに綴っていきます。

個人事業で派遣代理店業務や顧問をしています。