ライフ

やらない後悔 やった後悔 あなたはどちらですか?

投稿日:

やらなかった後悔、やった後悔

あなたはどちらですか?

 

そもそも僕たちが生まれてきたのは
この身体をとおして、経験、体験をするため

 

であれば、やる、やらないの選択肢で迷いが出たとき
当然、やってみる方が、人生で経験、体験ができるので
それが、結果的に後悔であっても
やった後悔を選択したいものですね。

 

やらなかった後悔

 

過ぎ去ってしまった過去にやらなかったことを後悔する
やらなかったこと自体、もうすでに終わったことなので
今さら、その時にやっておけば良かったと思っても取り戻せない。
※当然今からでも出来ることならやれますが。

 

何かに付けて、やらない選択をするということは
生まれてきて、学びや、経験、体験をせずに人生を終えていくので
そもそも、何のために生まれてきたの?ってことになる。

 

やらない選択をするということは
このあまり長くない人生がもったいないって思います。

 

やった後悔

 

やった結果、自分の望む結果ではなかったことに、
やらない選択をしていれば、嫌な結果を迎えることはなかったと思う。

 

しかし、行動をして、やったことで、学びがあり、経験、体験がある。
その学び、経験、体験をとおして、僕たちは成長していく。

 

つまり、失敗や望まない結果だったとしても
その経験をとおして次に活かせることもあり、
人生はますます成長拡大していく。

 

結果「やる」「やらない」は自由

 

やる、やらないを悩むということは
やってみたいという気持ちがあるはず

その、やってみたいという気持ちは自分の本音。

やらない選択をする理由は

 

「やってみて失敗したら損をする」
「やろうとしても、人からお前には無理だと言われた」
「やってみて間違ってたら恥ずかしい」

「自分には経験もないし無理かも」

 

など

自分の人生なのに、何かの責任にして

やらないこと選択していることが多い。

 

せっかく生まれてきたんだから

自分の心のままに
結果がどうなるか、誰にどう思われるかではなく
自分がやってみたいからやる!

 

あなたも
自分の人生を他人軸ではなく

自分軸で生きていきませんか

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

事象(出来事)はただ起きているだけ

こうして生きていると 毎日いろんなことが起こってきますよね。   それが 自分にとって嫌なこともあれば とても嬉しいことなどもある。   これは僕たちがこの3次元(4次元)に生きて …

わかりあう必要はない

自分と他人がわかり合うこと 理解し合う必要はない   他人のことを かわかり合ったり理解し合うことは不可能   世の中すべて、2極で陰と陽がある 人も同じ全ての人間が、同じ思想、同 …

コロナの影響で仕事はどうなっていく

2020年10月9日(金)直近のニュースをみて 今後の日本での正社員の働き方が、どんどんと変わってくると感じた。   ◆みずほ銀行が12月から週休最大4日 3休なら基本給8割、4休は6割 ◆ …

どうなる? これからの日本

まずは今、僕たちが住んでいるこの日本についての現状の把握をしていきたいと思います。   大リストラ時代 ●国からの定年雇用の努力義務化を押し付け ●老後2000万が必要 ●大手企業、経団連会長から終身 …

新年のごあいさつと共に感謝について

新年あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 素敵な1年のはじまり みなさんは如何お過ごしでしょうか 僕といえば 年末年始はゆっくりと自宅と実家にて楽しくのんびりしたあと …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

スピリチュアルだけ、ビジネスだけではなく、見える世界と見えない世界をうまく融合することで生活は幸せで豊かになります。

ビジネス、スピリチュアル、私生活のお得情報など、ブログに綴っていきます。

個人事業で派遣代理店業務や顧問をしています。