スピリチュアル ライフ

怒っている自分の感情に気づいた事ありますか?

投稿日:

あなたは自分の感情に気づいていますか?

自分の感情に気づくことが出来ると、感情に乗っ取られ
流されることはありません。

 

怒り、悲しみ、苦しみなどはその状態になると
怒り、悲しみ、苦しみの感情に乗っ取られ自分を失う

自分をコントロールできず、その感情のまま言動を行う。

人に悪口を言われたとき、
車の運転中、前の車がめちゃくちゃ遅いとき
友達に裏切られたとき

 

そんな時は、怒り、悲しみ、苦しみの感情が湧いていくる。
それ自体は必要なことなので、その感情を一旦は受け入れ感じきる事が大切。
そして、感じきったあとは、その感情を認めてあげる。

 

しかし、そのまま
いつまでも、怒り、悲しみ、苦しみの感情のままだと

自分を見失い、乗っ取られていると、その波動の状態が
新しい現実を作っていくので、引き続き味わいたくもない
怒りや悲しみや苦しみなどを生む、現象が起こってきます。

そうならないためにも
まずは、感情を出してあげて、
その後、自分の感情に気づいてあげる必要がある。

 

そのうえで、気づいたらその視点から自分の感情を眺める
「あ、今私はめっちゃ怒ってる!」
「なんかわからんけど、イライラしてる!」
という自分の感情に気づけばいいだけ。
感情に気づくと、そのまま感情に飲まれることはなくなる。

なぜならば、気づいている状態にいるっていう事は

その感情の外にいるという事だから、感情を外からみているかぎり
その感情に乗っ取られなくなる。

それを繰り返していると、いつの間にか感情に気づく習慣ができ
一歩後ろ、一つ高い視点から見れるようになります。

当然、感情が出なくなるってことはありませんが、
早く気づくことによって、低い波動の状態を長く継続せずにすむので、
物事がすぐに好転してきます。

 

起こって来ることに本来は良いも悪いもない。
良い、悪いを決めているのは、すべて自分自身です。

ただ、感情に囚われず、眺めて受け入れ、認めて、
その感情に気づく。
それで物事はスムーズに流れます!

小ネタですが
実は・・・

痛みや、かゆみなどもそうなんです。
痛みや、かゆみを感じている時より、それを感じている自分の視点を上げると
和らぐんです。

感覚としては、痛み自体を感じている自分自身の頭の上から、痛みを感じている
自分がいるという視点に立つと意識が、そこから離れて痛みの感覚が和らぎます。

これ試してみてください。

-スピリチュアル, ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分軸と他人軸

数ヶ月前の僕の話ですが その当時 人から言われた言葉(意見)が気になり 実際に自分がやりたい事なのに、辞めてしまったことがありました。 これは 僕が他人軸で判断したために、 自分軸のやりたいことをしな …

わかりあう必要はない

自分と他人がわかり合うこと 理解し合う必要はない   他人のことを かわかり合ったり理解し合うことは不可能   世の中すべて、2極で陰と陽がある 人も同じ全ての人間が、同じ思想、同 …

神社参拝について あれこれ

本日は神社参拝についてシェアしたいと思います。   僕も、正直まともに神社参拝にお詣りしだしたのが 今年の春からなんですが いろいろと学ぶことがあり きちんとした参拝の仕方をシェアしたいと思 …

藤井風  ご存知ですか?

みなさん藤井風くんご存知ですか? ※藤井聡太くんちゃいますよ(笑)   僕も今年の5月にFMに出演しているタイミングで知りました。   はじめて聴いた時 歌詞、曲ともになんともいえ …

パワハラやセクハラについて

こんにちは 今日は私の専門である派遣事業にまつわる パワハラやセクハラについてシェアしたいと思います。 みなさんは パワハラやセクハラにあったことがありますか?   僕は派遣業の中で そうい …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

スピリチュアルだけ、ビジネスだけではなく、見える世界と見えない世界をうまく融合することで生活は幸せで豊かになります。

ビジネス、スピリチュアル、私生活のお得情報など、ブログに綴っていきます。

個人事業で派遣代理店業務や顧問をしています。