スピリチュアル ライフ

本当の干支は60種類

投稿日:2020年12月9日 更新日:

年末も近くなり

もうすぐ冬至を迎えますよね。

 

冬至は
暦法上での干支の切り替わる節目でもあります。

 

冬至を境に太陽が生まれ変わり
太陽が出る時間がどんどん伸びていくことを

一陽来復(いちようらいふく)と言います。

 

 

新年の到来でもあり、この年での悪い出来事などが
良い方向に変わるという意味があります。

 

陰の氣が溜まった状態から冬至を境に
陽の氣に向かうと言われています。

 

そして干支(えと)とは

十干(じっかん)、十二支(じゅうにし)をあわせたもので
みんなが一派的に使う干支が12あるというのは
実際は間違いで、本来は十二支と言います。

 

では十干とはなにか

十干とは、中国思想である五行をさし、五行とは木火土金水「もくかどこんすい」です。

 

この木火土金水に陰陽をあてはめて
陽が兄、陰が弟として

例を出すと
木(木の兄)(木の弟)→きのえ きのと となる
「え」とは兄で、「と」とは弟になります。

※中大皇子(なかのおおのおうじ)

 

木(もく→き)火(か→ひ)土(ど→つち)金(こん→か)水(すい→みず)
丙・丁戊・己庚・辛壬・癸 これが十干
きのえ・きのと・ひのえ・ひのと・つちのえ・つちのとかのえ・かのとみずのえ・みずのと

 

この十干と十二支の組み合わせで
干支(えと)と言います。

 

たとえば
今年なら十干(庚かのえ)、十二支(子ねずみ)、干支(庚子年)となります。

そして来年は十干(辛かのと)、十二支(丑うし」、干支(辛丑年)を迎えいます。

つまり
十干も毎年、順番に変わり、十二支も毎年、順番に変わります。
十干は10年で1週して、十二支は12年で1週する10 ✕ 12 = 60

 

すべての組み合わせが終えるのは60回

つまりこれが還暦ということです。

 

如何でしたか
あまり普段深く考えたことないことですが

知識を深めると、とても面白いですよね。

 

そうそう
冬至のことですが、
2020年12月21日(月)

 

幸運を呼び込むのに
柚子風呂で身体を温めて厄払いをするのがおすすめです!

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

それでは今日はこのへんにて

 

-スピリチュアル, ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やらない後悔 やった後悔 あなたはどちらですか?

やらなかった後悔、やった後悔 あなたはどちらですか?   そもそも僕たちが生まれてきたのは この身体をとおして、経験、体験をするため   であれば、やる、やらないの選択肢で迷いが出 …

まだテレビを観てるの?

皆さんテレビって観ますか? え、まだテレビ観てるんですか! 僕は見ていません。 僕はテレビを見る必要はないと断言します。 なぜか? それはテレビメディアが放送している内容が事実から捻じ曲げられている …

怒っている自分の感情に気づいた事ありますか?

あなたは自分の感情に気づいていますか? 自分の感情に気づくことが出来ると、感情に乗っ取られ 流されることはありません。   怒り、悲しみ、苦しみなどはその状態になると 怒り、悲しみ、苦しみの …

今あなたは幸せですか?

日本に生まれ日本で生きている、あなたは今幸せですか?   お金持ちの家に生まれれば、良い暮らしが出来るとか うちは貧乏だから暮らしが貧しく不幸だとか 確かにいろんな生活があると思いますが、 …

あなたは右脳派?左脳派?

簡単にわかる 右脳派、左脳派の見分け方!   あなたは理論的な右脳派ですか? それとも直感タイプの左脳派?   見分け方はいたって かんたん   ①両手を組んだ時の指の位 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

スピリチュアルだけ、ビジネスだけではなく、見える世界と見えない世界をうまく融合することで生活は幸せで豊かになります。

ビジネス、スピリチュアル、私生活のお得情報など、ブログに綴っていきます。

個人事業で派遣代理店業務や顧問をしています。

S