スピリチュアル ライフ

幸せな感情の習慣をつくる

投稿日:

あなたの毎日の生活

仕事、学校、家族、近所の付き合いなどで
日々、いろんな出来事が起こってきますよね。

 

そんな中
人と人のコミュケーションで
食い違いがあったり、トラブルに巻き込まれたりと
いろんな問題と思われるものが起こると思います。

 

今日提案したいのは
日々、起こってくる問題などが
少しでも早く良い状況に転じるために
取り組んでもらうと、効果がある内容になります。

 

表題にもあるように

 

幸せな感情を感じる習慣をつくるのがキーポイントに
なってきます。

 

ではどのように、幸せな感情を感じる習慣をつくるかというと

日々の生活の中で、小さな幸せ、豊かさをを味わったときに
深く心から喜びを感じる習慣をつくる。

 

これが大切になってきます。

 

たとえば
食事の際に、味わった美味しい感覚を
噛み締めて喜びを感じながら食すと身体に染み渡り
喜びや幸せな波動エネルギーが湧き上がってきて
とても幸せな状態になる!!

 

また布団の中に入ったときに気持ちの良さ幸せ感
このときにも、柔らかな布団に入り
身体を伸ばして緩めたあの瞬間
うわぁ~~幸せ~って感じる
そうその心地よさ幸せ感をしっかりと深く感じる!!

 

お風呂に入ったあの瞬間
特に冬に外出したあと、温かい柚子やハーブなどの香りの
入浴剤を入れて、入浴したとき
身体の芯から温まり、あ~極楽極楽って思わず言いますよね。
そうその心地よさ幸せ感をしっかりと深く感じる!!

 

雨上がりや、秋の外の新鮮な空気を吸った時も同じ
※超都会の方はすいません。

 

そう
そのような幸せな感情を味わう事をたくさん実践すると
それが習慣になるのです!

ではなぜ
幸せを感じることを習慣にするのが良いのか?

 

それは
嫌なことや問題が起きても、
いつも幸せを感じ尽くす事を習慣にしていることで

問題が起こったときに
幸せでない、いつもと違う感情が起こってくるので

これは自分が感じたい感情じゃないなぁと
気づくことが出来るのです。

 

その嫌な感情に気づくことが出来るということは
嫌な感情から離れやすくなるということ

 

落ち込んだり、イライラしたり、怒ったり
妬んだり、恨んだりしている感情になっているときは
自分の理性がなくなり、自分が乗っ取られますよね。

 

気づくということは
落ち込んだり、怒ったりしている自分を客観的に外からみることが出来るので
感情と同化しないということになります。

 

そのように
幸せな感情が習慣になると

 

たとえ
いやな出来事があったとして
感情に気づき、常に自分の感じたい感情を選択することができ
幸せな感情を維持するのが上手になれるのです。

 

最終的に
幸せな感情を維持するのがうまいと
波動エネルギーが高いので、どんどん良いことが起こるようになっていきます!

-スピリチュアル, ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

いまだに格安SIMを使ってないの?

自分では無意識に利用しているスマホの大手キャリア あなたはなぜ格安SIMを使っていないのですか? いやいや、使っているよっていう人はOK!!   でも格安SIMを使っていないとしたら あなた …

神社とお寺 お清めの違い知ってますか?

今日は神社参拝とお寺参拝での お清めの違いについてシェアしたいと思います。 あなたはお寺にお詣りした際に どのようにお清めしていますか?   御朱印集めも多く最近 神社参拝に行く人も多くなり …

どうなる? これからの日本

まずは今、僕たちが住んでいるこの日本についての現状の把握をしていきたいと思います。   大リストラ時代 ●国からの定年雇用の努力義務化を押し付け ●老後2000万が必要 ●大手企業、経団連会長から終身 …

今あなたは幸せですか?

日本に生まれ日本で生きている、あなたは今幸せですか?   お金持ちの家に生まれれば、良い暮らしが出来るとか うちは貧乏だから暮らしが貧しく不幸だとか 確かにいろんな生活があると思いますが、 …

問題はどうしたらなくなる?

問題とはなにか?   問題とは、 起こってきた事象を問題と認識している自分(観測者)が それを問題と定義づける。   本来は起こっていること自体が問題ではない。   とい …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

スピリチュアルだけ、ビジネスだけではなく、見える世界と見えない世界をうまく融合することで生活は幸せで豊かになります。

ビジネス、スピリチュアル、私生活のお得情報など、ブログに綴っていきます。

個人事業で派遣代理店業務や顧問をしています。